北の道ナビHOME > 峠情報

峠情報  

<関連リンク>

道路関連 道路関連

 

気象関連 気象関連
防災関連 防災関連

ライブカメラ情報は【道路情報提供システム-道路画像-】でご覧下さい。

峠 マークや峠名をクリックすると、以下の各峠情報に飛びます。
「雪(霜)の期間」は、年により大きく変わります。この表の表示はあくまでも目安としてご覧下さい。

「峠の長さ」は、峠の両側に位置するチェーン着脱場(または交通遮断機)の間の長さを表したものです。

本ページの情報は、運転の参考程度にお考えいただき、十分注意してご通行下さい。
出典:北海道の道路ポケットブック2001などの情報にて作成
道路の走りやすさ 峠区間の走りやすさについては、北海道開発局が作成した「道路の走りやすさマップ(北海道版)」を参考にしています。

■稲穂峠(いなほとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 5 号 道南地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
      5.9km  
      5.1km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
6.5m 100m 6.0% 共和町側(有) 〜 仁木町側(有)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
6.3 km / 266m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■静狩峠(礼文華峠含む:しずかりとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 37号 道南地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
      4.9km  
      7.6km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
6.5〜7.0m 60m 5.0% 長万部町側(静狩峠と礼文華峠の間に有) 〜 豊浦町側(有)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
18.0 km / 238m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■狩勝峠(かりかちとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 38号 道東地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
    13.4km    
      11.8km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
5.5〜7.0m 100m 6.2% 南富良野町側(有) 〜 新得町側(有)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
21.0 km / 644m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■石北峠(せきほくとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 39号 道東地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
      13.8km  
      13.6km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
6.5m 50m 6.5% 上川町側(有) 〜 留辺蘂町側(有)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
24.5 km / 1,050m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■塩狩峠(しおかりとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 40号 道北地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
    3.2km    
    5.9km    
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
7.0m 253m 3.9%

比布町側(有) 〜 和寒町側(有)

峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
9.2 km / 263m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■渡島中山峠(おしまなかやまとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 227号 道南地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
      1.8km  
      2.0km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
6.5m 123.6m 6.4% 北斗市側(有) 〜 厚沢部町側(有)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
16.0 km / 353m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■中山峠(なかやまとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 230号 道央地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
      6.4km  
      6.7km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
6.5m 100m 6.3% 札幌市側(有) 〜 喜茂別町側(有)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
28.8 km / 835m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■野塚峠(のづかとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 236号 十勝地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
    12.3km    
      4.4km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
6.5m 100m 6.5% 広尾町側(有) 〜 浦河町側(有)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
21.4 km / 585m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■金山峠(かなやまとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 237号 道央地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
      3.7km  
      4.9km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
6.0m 68m 5.7% 南富良野町側(有) 〜 占冠村側(有)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
7.5 km / 517m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■日高峠(ひだかとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 237号 道央地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
      1.6km  
      1.8km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
6.0m 160m 6.0% 占冠村側(有) 〜 日高町側(有)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
6.9 km / 495m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■士別峠(しべつとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 239号 道北地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
      1.1km  
      0.9km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
5.5m 200m 5.2% 士別市側(有) 〜 幌加内町側(有)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
4.9 km / 267m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■霧立峠(きりたちとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 239号 道北地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
      22.0km  
      22.0km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
6.0m 70m 6.0% 幌加内町側(有) 〜 苫前町側(有)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
29.6 km / 387m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■釧北峠(せんぽくとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 240号 道東地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
    6.1km    
      1.3km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
6.5m 150m 5.6% 阿寒町側(有) 〜 津別町側(有)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
10.9 km / 594m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■美幌峠(びほろとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 243号 道東地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
      4.6km  
      6.1km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
6.0〜6.5m 50m 6.0% 美幌町側(有) 〜 弟子屈町側(有)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
19.5 km / 493m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■根北峠(こんぽくとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 244号 道東地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
    8.2km    
      8.4km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
5.5m 60m 6.3% 斜里町側(有) 〜 標津町側(有)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
21.7 km / 487m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■浮島峠(うきしまとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 273号 道東地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
    13.8km    
      6.8km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
6.5m 150m 6.0% 上川町側(有) 〜 滝上町側(有)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
19.7 km / 700m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■三国峠(みくにとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 273号 道東地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
      4.0km  
      10.5km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
6.0〜6.5m 100m 6.0% 上川町側(有) 〜 上士幌町側(有)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
18.9 km / 1,139m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■日勝峠(にっしょうとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 274号 道東地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
      20.4km  
      20.8km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
5.5〜6.5m 62m 6.2% 日高町側(有) 〜 清水町側(有)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
33.5 km / 1,022m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■美深峠(びふかとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 275号 道北地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
      0.2km  
      1.5km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
6.0m 150m 6.0% 幌加内町側(有) 〜 美深町側(有)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
8.2 km / 443m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■美笛峠(びふえとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 276号 道央地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
      4.2km  
      4.6km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
6.0m 120m 5.4% 大滝村側(有) 〜 千歳市側(有)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
9.7 km / 565m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■雲石峠(うんせきとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 277号 道南地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
      4.5km  
      4.5km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
5.5〜6.5m 29m 11.1% 八雲町側(有) 〜 熊石町側(有)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
10.0 km / 427m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■北見峠(きたみとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 333号 道東地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
      7.3km  
      11.8km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
5.5〜6.0m 30m 6.1% 上川町側(有) 〜 遠軽町白滝側(有)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
14.8 km / 857m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■知床峠(しれとことうげ) ※冬期間通行止め(10月末〜4月下旬) :詳しくは下記の開発建設部のページへ
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 334号 道東地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
      13.4km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
5.5m 35m 8.0% 羅臼町側(無) 〜 斜里町側(無)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
23.7 km / 738m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■野上峠(のがみとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 391号 道東地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
      4.4km  
      4.8km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
6.0m 60m 5.9% 弟子屈側(有) 〜 小清水町側(有)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
12.1 km / 320m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)

■毛無峠(けなしとうげ)
路線名 地 図 雪(霜)の期間
走りやすさ(峠区間中の最下ランク)
一般国道 393号 道央地図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
      8.7km  
      8.8km  
道路幅員 最小曲線半径  最急勾配 チェーン着脱場
5.5〜6.5m 30m 7.4% 小樽市奥沢側(有) 〜 小樽市常盤側(無)
峠の長さ/標  高 道路画像 さらに詳しい情報・その他リンク
20.7 km / 658m
道路画像はこちら
(道路情報提供システム)


北海道道路情報化研究会監修
北海道開発局のホームページへ 北海道開発局 - 北海道のホームページへ 北海道 - 札幌市のホームページへ 札幌市 - 東日本高速道路(株)のホームページへ 東日本高速道路(株)

 本サイトに関するお問合せは下記までお願いします。また、リンク先サイトの情報に関するお問合せは、それぞれリンク先サイトの連絡先までお願いします。


北の道ナビ・ネット お気付きの点はこちらまで

ご意見・ご感想の入力フォーム
事務局メールアドレス
  
E-mail

寒地土木研究所 寒地道路研究グループ「北の道」へ
Copyright(C)1999-2023 国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所 All rights reserved.

ナビトップへ 中文(繁体) 中文(簡体) Korea English Japanese 携帯版 よくある質問 サイト内サーチ 使い方案内 安心ガイド ドライブマップ その他・リンク集 ドライブ情報 峠(吹雪)情報 距離と時間検索 過去の画像